|
晩秋の一日、葛城山を歩いてきました。途中の自然林はほとんど葉を落とし、正に落ち葉の絨毯です。
多くは葉柄が見られるコナラの落ち葉です。
長年歩く登山道だけに徐々に自分の体力の衰えを感じながらの歩きです。
今年はクマの出没が多いみたいですが、確かによく観察するとドングリの落下が少ないみたいでした。
全国的に裏作なのかも知れません。先日の温かさからかツツジの狂い咲きも一輪。
アメリカ大統領選の騒ぎがなかなか収まりません。世界第一の民主主義国家(?)アメリカはいったいどうしたと思いますね。
50年前頃、同志社大学・アーモスト館館長のオーティス・ケリーさんからよく言われていました。
「アメリカは一つの国じゃない。50の国から成り立っていると考えなさい」と。
今回のゴタゴタの背景が少し理解できます。
|
|